消費押し上げ効果6300億円=65%が支出に回る−定額給付金(時事通信)

 内閣府は15日、政府が景気対策として支給した定額給付金(総額約2兆円)の支出状況を分析したアンケート調査結果をまとめた。それによると、給付金のうち消費に充てられたのは64.5%で、35.5%は貯蓄や寄付金など消費以外に回った。予定外の商品を買うなどの消費押し上げ効果額は約6300億円にとどまった。
 麻生政権は効果額を8000億円と見込み、国内総生産(GDP)を0.15%押し上げると予想したが、実際はこれを下回った。津村啓介政務官は「景気対策としての効果は限定的だった」と説明した。
 消費の内訳は、旅行やテレビ、スポーツ用品、映画、観劇などの「教養娯楽」が37.6%、外食を含む「食料」が11.7%、「家具・家事用品」が10.0%、「衣類・履物」が8.6%、自動車を含む「交通・通信」が8.3%など。
 アンケートは全国の1万5000世帯を対象に4月〜9月の半年間の支出状況を聞いた。有効回答率は61.3%。 

【関連ニュース】
「ガソリン車より安く」が6割=EV購入条件で
待機児解消は期待薄?=保育所面積の地方委任-7割が国上回る基準・23区、政令市
「二番底」回避へ正念場=GDP、世界3位転落へ-10年の日本経済
鳩山首相、菅副総理の会見要旨
100兆円超の需要創造=成長戦略、400万人を新規雇用

小沢氏が「世界の注目指導者」第3位(スポーツ報知)
ワクチンの勧奨復活で合意=日本脳炎めぐり−厚労省(時事通信)
【中医協】診療報酬上の地域性への配慮、次回以降に結論(医療介護CBニュース)
外国人参政権、全力で阻止=自民有志(時事通信)
<環境問題>経済優先のアジアでも関心高まる 博報堂調査(毎日新聞)

石川議員逮捕「緊急性あった」=記者会見で東京地検(時事通信)

 石川知裕衆院議員(36)を逮捕した15日夜、東京地検は谷川恒太次席検事と佐久間達哉特捜部長が記者会見。佐久間部長は逮捕に踏み切った理由について、「証拠隠滅の恐れが顕著だった」と強調した。
 佐久間部長は「供述の中身、供述時の言動を含めた証拠全体から判断して、きょう逮捕する緊急性、必要性があった」と説明。自殺の可能性があったのかとの質問に対しては「否定はしない」とした上で、「相手のあることなので具体的な説明は控えたい」と話した。
 土地購入代となった4億円の原資については、「どういう性質の資金かは現時点でコメントは控えたい」と述べるにとどめた。 

<石川衆院議員>東京地検が逮捕…政治資金規正法違反容疑(毎日新聞)
<ロケット花火>誤って着火、知人男性やけど 名古屋(毎日新聞)
交差点で衝突、5人死傷=茨城(時事通信)
芥川賞 該当作品なし 99年上半期以来(毎日新聞)
防腐剤作成中、ビーカー破裂=生徒11人が重軽傷−東京・巣鴨高校の爆発事故(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。